boketto

boketto

boketto

boketto

  • home
  • about
  • clamp
  • contact
  • HP
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

boketto

boketto

  • ラントヴァイン・ライン(ピノ・ノワール)

    ¥5,700

    産地:ドイツ 蔵元:ヴァイングート・ヴァンドルフ 品種:ピノ・ノワール100% 粘土石灰土壌で育つピノノワールを全房で14日間醸し、古樽で24 ヶ月発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。淡く透明感のある黒味を帯びたルビー色、ピノノワールらしさが全面に押し出され、ラズベリージャムやザクロ、クランベリー、湿った落ち葉のアロマ、ミディアムなアタックに高めの酸、赤果実の香りが味わいと 共に拡がる綺麗な仕上がりです。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • クン(赤)

    ¥6,580

    産地:イタリア マルケ 蔵元:クラーラ・マルチェッリ 品種:モンテプルチアーノ 栽培、醸造: 粘土主体で砂を含むミックス土壌。樹齢60年。 ステンレスタンクで14日間マセラシオン、発酵。 95%はバリック(新樽と2~3年落ちの中古樽50%ずつ)、 5%はステンレスタンクで、最低2年間熟成。 プルーンやブラックベリーの凝縮感ある果実味に、 オレンジ、コーヒーやカカオのニュアンス。 おじいさんの代に植えられた樹齢60年以上の古木からくる旨みと、 5年熟成により角の取れた滑らかなタンニン。 まるでシルクのようなモンテプルチアーノ! さらに音楽好きさん必見! エチケットを手掛けたマッテオ・ペリーコリ氏は、 ビースティー・ボーイズのアルバムも手掛けている! 時間をかけてゆっくり楽しみたいワイン。 =============== ワイン造りと建築家、2つの顔を持つ兄弟の芸術的センスの結晶! ブーツの形をしたイタリア地図を思い浮かべて、そのふくらはぎ辺りにあるのがマルケ州。 海と山の恵みを存分に受けているマルケ州は、有機農業と地ぶどうの栽培はイタリアNo.1。 自然派ワイン生産者が続々と誕生することから、マルケ州の自然と気候の素晴らしさが分かる。 そんなマルケ州の最南、アスコリ・ピチェーノ県カストラーノ村に、クラーラ・マルチェッリの畑はある。 中世の建築物や当時の面影が残されている、とても美しい小さな芸術の街。 海まで14km、アペニン山脈まで15km、標高250~280メートルにある彼の畑は、日照時間が長く、日中の寒暖差大きい為、ぶどうには最適の条件。 恵まれたマルケの大地では、オリーブ、麦、野菜がとても美味しく、特に「マルキジャーノ」というマルケ原産牛の旨さは別格! その代々続く農園を、エマヌエーレとダニエーレの天才兄弟が引き継いでいる。 母の名前をとり『クラーラ・マルチェッリ』と名付けた。 農園の仕事とは別に、田舎暮らし促進、環境保護、地域活性化の為に建築家としての顔を持つ2人。 マルケ州内の古い農家をアグリツーリズモへ改築、店舗やレストランの内装デザインをしている。 【絶妙なコンビネーションの彼らが造るワインとは!?】 伝統に「兄弟の天性」が合体し、ワインを革命的に美味しくさせた! 天才建築家が醸造所を作るとどうなるか? まるでドーム型の協会!? 高い天井、オーラが飛び交うような設計、完璧な清潔。 訪れるワインプロは皆、息を飲む。世界唯一の構造だ。 「ワインは美味しくないといけない」 自然派には、温度管理を嫌がる生産者もいるが、発酵時の絶妙な温度管理は、美味しいワイン造りには必要不可欠。 それをこの醸造所が可能にした。 「私たちは美味しくする為に、当たり前のことをしているだけ」と、コッレッタ兄弟。 時を経ても変わらない「本物のワインと美味しさ」を追求しているという。 『自分だけのスタイルを持ち、価値あるモノを創りだす』 これは建築家とワイン造りの共通点であり、天才兄弟の目指す夢なのだ。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【配送方法】 通常配送(常温) ※6月〜9月の期間は、冷蔵でお届け致します。 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • モンテプルチアーノ ビオディナミコ (赤)

    ¥3,280

    産地:イタリア アブルッツォ トッロ 蔵元:トッロ 品種:モンテプルチアーノ 煮詰めたブルーベリーやカシスの黒果実に微かなスパイスの香り。 スモーキーでアーシィなニュアンスが食欲を掻き立てる! タンニンは極滑らかでほどよいボリューム。 ナチュラル感たっぷりで持ちも良く、抜群の使いやすさ! 【ラベルについて】 月と人をモチーフにしたラベルは自然と人との連帯を意味し、 その繋がりこそ土地独自の味であることを物語っている。 さらにビオディナミコによるワイン造りの重要性をイメージし、 小さく描かれた人々は従事する方の細やかで偉大な仕事の大切さ、 ぶどう栽培農家への敬意を表している。 トスカーナを彷彿とさせる丘陵が連なり、南イタリアの太陽とアドリア海の温暖な微風、アペニン山脈の冷涼な風とぶどう生育のための寒暖差を生み出す最高の条件を持ったトッロ村。 契約農家1000軒以上、栽培面積3000ヘクタールを超える有数の大規模ワイナリーの1つ。 その優れた土地から出来るぶどうを、組合員たちにより厳しく選別。 そのうち、品質の良い30%だけのぶどうを使用し、トッロのワインとしてボトリングしている。 「アルマナッコ・デル・ベーレ・ベーネ2008」でイタリア最優秀ワイナリー受賞。 「Mundus Vini 2010」でヨーロッパ年間最優秀ワイナリー受賞。 スローフード協会発行のワイン品評誌でもトップレベルの評価を得るなど、高いクオリティが証明されている。 【トッロのこだわり】 1960年に40の栽培農家が集まり設立し、醸造を始めたのが1962年。その後ボトル詰めを開始。 自分達の組合名を入れたワインを生産するなど徐々に進歩・発展を続けている。 また生産環境への配慮も怠らず、二酸化炭素排出削減、汚水処理等にも注力。 施設を改良するなど大規模投資も行っている。 ぶどうの果実本来の味わいを楽しめるよう、醸造時全て樽は使用せず、ステンレスタンクを使用する徹底ぶり。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • D.D.(赤)

    ¥9,660

    産地:フランス ジュラ  蔵元:ステファン・ティソ 品種:トゥルソー、ピノ・ノワール、プルサール 栽培、醸造:平均樹齢45年。 プルサールとトゥルソーは手作業で除梗、 ピノ・ノワールはグラップ・アンティエール。 プルサールとトゥルソーは 3ヶ月間マセラシオン/古いフードル熟成。 ピノ・ノワールは 3週間マセラシオン・カルボニック / ドゥミ・ミュイ樽(600L) で、それぞれ3ヶ月熟成。 瓶詰め前にアッサンブラージュし、瓶詰め後11ヶ月熟成。 赤いフルーツのニュアンスが大いに感じられ、複雑感タップリ。 ブレがなくまっすぐな味わい。 スパイスや赤フルーツの香り、 非常に滑らかで上品なタンニン、綺麗な骨格に仕上がっている! ================ 【ドメーヌの歴史】
・1956年:ドメーヌの初ブドウ木をステファンの祖父が植える。
・1962年:ステファンの父がドメーヌを引き継ぐ。
・1989年:ボーヌで醸造学を学んでいたステファンがドメーヌに戻ってくる。
・1990年:ステファンがドメーヌを引き継ぐ。
・1999年:ビオ栽培を始める。エコセール認証あり。
・2004年:ビオディナミ栽培を始める。
・今では40Haもの畑も栽培している。目標は収穫量を2000hL/Haまで上げること。
 複数の区画を持っており、それぞれのテロワールでキュベを造ってるというからオドロキ!

【ステファン・ティソとは?】

La vie est BELLE!!=「人生は最高だ!」

で、挨拶が始まるステファンは人生を本気で楽しんでいる陽気な人柄。
ジュラのテロワールを表現するためには一切の妥協、後悔しない造りを心がけている。

1962年に設立したこのドメーヌは、現在3代目のステファン氏が
後を引き継いで経営している。
海外のワイナリーでの経験があり、ブルゴーニュ地方ボーヌでも
5年に渡り醸造に携わるなど、広い視野の持ち主。

その彼が蔵を引き継いで改革したのが「ビオディナミ」農業の導入。
もともと父の代まで化学物質を使用しない農業を行っていたが、
1999年それを大きく進めて、ジュラの大地と気候が生み出す
「オリジナリティー」を持ったワインを追求する。

テロワールを明確に伝えようと思えば、どんな近代醸造をもっても
ぶどう自体の質を上げずしてテロワールのワインを造ることは
不可能と悟り、ぶどう栽培を変えた。

ジュラ地方といえば「自然派ワインの総帥」ピエール・オヴェルノワ氏が挙げられるが、
彼からも「ジュラを代表する造り手」と賞賛を受けている!!

【近年の取り組み】
2021年には畑の周りなどに150本以上の樹木を植えました。
様々な種類の木を植えることでぶどうの木の「海」ではなく、
植物・虫・小動物などのエコシステムと
生物多様性をジュラの風景に復活させることが目的。
今後も植樹を続けて行く予定。
また、社会的にこの哲学を広めるためにも
新しくワイン蔵を創立したい若者達を自社で雇うなど、積極的に研修を行っている。
醸造に必要な装備を貸す、栽培のアドバイスをするなど、
自然派ワイン界の新世代の育成に勤しんでいる!

【土壌】
1000年前の隆起で、ソーヌ川を挟んでジュラは数億年前の土壌が表に出ている。
(ブルゴーニュは平地で石灰質にたどり着くには地下500mまで掘らないといけない!)
アルプスの隆起により、ジュラでは複雑な土壌構成の丘が沢山出来た。
この複雑な土壌から生まれるワインは、例えば「アルボアのシャルドネ」と一言では語れない。
ティソでは、トリアスのマルヌ(青い泥灰土)石灰質土壌は
シャルドネ、トゥルソー、ピノ・ノワール、
粘土質が多い土壌ではプールサール、サヴァニャンを育てている。

【収穫~醸造】
ぶどうの収穫は区画ごとに手摘みで行い、醸造も区画ごとに分けて行う。
ほとんどのキュベがフィルターをかけず、亜硫酸は最低限の使用に抑えるなど、
人工的に介入しない自然なワイン造りをする。
畑で傷んだぶどうは選果し、未熟果などはカーブで更に選果。
プールサールは蜂などの昆虫が触れただけで破裂してしまう程、果皮が薄いぶどう。
その後は直ぐに除梗作業、タンク上部で手による除梗を行うが、
プリプリの完熟したぶどうが、ジュースと共にタンク内に落ちていく。
はじかれた房はスパークリング用として使用される。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ロンカー(赤)

    ¥5,040

    ロンカー(赤) 産地:フランス コート・デュ・ローヌ  蔵元:ヨアン・レガ 品種:シラー、グルナッシュ、メルロ 栽培・醸造: シラーとメルロは樹齢25~30年、グルナッシュは60年。 シラー50%は除梗、破砕して7日間のマセラシオン。 グルナッシュ30%は全房で、 12日間のマセラシオン・カルボニック。 メルロ15%はダイレクトプレス。 シラー&グルナッシュ&ムールヴェードル5%はダイレクトプレス。 ブレンドし、ファイバー製タンクで7ヶ月間熟成。SO2無添加。 フレッシュな赤いベリーを思わせる鮮やかな色。 香りからもバジルやタイムのハーブのニュアンス、 そして余韻にはパッションフルーツのようなキュンとした酸味。 フレッシュな果実味がパンパンで爽やかな味わい! 骨格がありながら、スイスイと喉を通る 飲み心地の良さを大切にしたいと思ったヨアン。 全房、除梗、MCなど品種ごとに醸造方法を変える事で、 絶妙なバランスのワインを造り上げた! ピュアでミネラリーでエキス感たっぷり、 スルスルと喉を通る飲み心地の良さは まさに『ビュバビリテ(飲みやすい)』! 【ワイン名の由来】 ロンカーとは『待ち合わせ』の意味。 品種ごとに違う醸造をしてブレンドしたことから命名。 ================ 類まれな才能を遺憾なく発揮! 醸造センス、人脈、吸収力。 まさに天才としか言いようがない! 『黄金のトライアングル』に住み始めた理由とは? ヨアンはガール出身の42歳。 パリで10年間音楽ジャーナリストとして活動。 2012年、奥さんと一緒に10年間暮らしたパリを離れ、タヴェルに住み始めた。 ワインに一切関わってこなかったヨアンが、タヴェルに拠点を置いた理由。 それは、生まれ故郷のニーム、両親が住んでいるアヴィニヨン、子供の頃から好きな街ウゼス。 この3つを結ぶ『黄金のトライアングル』に住みたいと思ったから。 その後も音楽ジャーナリストの仕事を続けたが、ある日出会ってしまった。 ドメーヌ・ド・ラ・モルドレのタヴェルのロゼに。 その時の感動は今でも鮮明に覚えていると話すヨアン。 それからワインにのめり込む日々。祖父が農業をしていた事もあり、 座りっぱなしの仕事ではなく、土に触れるぶどう栽培をしたいという気持ちが沸々と湧き上がってきた。 2017年、ジャーナリストとしての活動に終止符を打ち、ワイン造りの道へ思い切って踏み出した。 1年間農業の勉強をし、2019年いよいよ蔵を立ち上げた。 ヨアンをワイン造りへ導いた人物、 それは、あのラングロール系譜の・・・ エリック・ピュフェルリング(ラングロール)の元で7年間ワイン造りを学んだロマン・ル・バール。 同じエリア、そして同時期にワイン造りをスタートさせた2人。 仲良くなるのにそう時間はかからなかった。 当時、ヨアンは0.3ha、ロマンは10haの畑を所有。 ヨアンは持ち前の体力でロマンの畑仕事や収穫をサポートし、 ロマンからはワイン造りのノウハウを教えてもらった。 立ち上げ当初、醸造所を持っていなかったヨアンは、 ロマンの醸造所を借りてファーストヴィンテージを2樽だけ仕込んだ。 この経験は、ヨアンにとって新鮮で驚きの連続であり、新たな冒険の1ページになることを確信した。 ヨアンの類まれなる才能、人脈 ラングロール系譜といえば忘れてはならないヴァランタン・ヴァルス。 そしてヴァランタンの仲間であるアド・ヴィヌムのセバスチャンとも深い繋がりがある。 ヴァランタンとは畑が近く、頻繁にお互いの蔵を行き来し、情報交換を密に行っている! ワイン造りを始めて数年足らず、しかもワインの家系でもなく、ワイン学校に通ったこともないヨアン。 しかし、彼には類まれな才能あった。それが人脈と吸収力。 ロマン、ヴァランタン、セバスチャンをはじめとする生産者との人間関係を築く力。 そして、彼らの経験値を、あたかも自分が経験したかの如く吸収する特別な力。 ヨアンの天性の才能なくして、最初からこのクオリティのワインを造り上げる事は不可能だろう。 ローヌでなぜ冷涼感?細やかな醸造テクニックとは? ローヌ川の右岸、シャトーヌフ・デュ・パプの対岸に位置するタヴェル。 地中海性気候で、降雨量も少なく、1年を通して温暖な気候。 しかし、ヨアンのワインには共通して冷涼な酸を感じる! そのヒミツは畑の場所にあった。 畑は6.5ha所有、粘土石灰質土壌。シラーとメルロは樹齢30年、グルナッシュは60年。 畑は森に囲まれ、セヴェンヌ山脈の麓が後ろにある。 暑く乾燥した土地でありながら、森や山脈に囲まれていることにより自然と気温が下がる。 よって、粘土質由来の骨格がありつつ、涼やかな酸が最高のバランスで絡み合う! エチケットについて エチケットは、1920年代のアール・デコ時代のアーティスト『ZIG』が描いたもの。 この絵の繊細なタッチがいたく気に入ったヨアン。 自分のキュヴェに強いアイデンティティを持たせる為にエチケットに選んだ! (現地レポートより抜粋) このYOAN REGAヨアン・レガは、 久々に出現した“天才的な醸造センス”を備えた醸造家、と言っていいでしょう。 “伸びしろ”が大きく、将来がホントに楽しみな醸造家です。 ヨアンとの出会いは、毎年末に行われる小さな小さな試飲会でした。 スヴィニャルグ村で開催されている、 小粒でもピカリと光る新人が多いキール・ド・ジョワ試飲会でした。 ヨアンは、ちょっと話しただけで、文化度の高い感じでした。 パリで音楽の記事を書いていたジャーナリストと聞き、 これだけで、物事を論理的にとらえることができる人物だなと判断できました。 ラベルは、古き良きパリのキャバレー文化を彷彿とさせる明るいカラフルなものでした。 この2つだけでも、もう興味をいだきました。 品質の高さにも驚きましたが、 濃縮度の違うワインを自然な手法を駆使して造り分けていることに驚愕しました。 ワインを造り始めたばかりの人が、 ここまでの手法を知っているだけでも凄いのに、実際に造ってしまっている。 これは、まさに天才的なセンスと、理論に基づいた追究心がないと絶対にできないことです。 久々に感動させられた醸造家でした。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • メドル・バセ 2N ネグレ(赤)

    ¥3,720

    メドル・バセ 2N ネグレ(赤) 産地:スペイン カタルーニャ 蔵元:セイエル・ノウ・メス 品種:ガルナッチャ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カルトゥシャ 醸造・熟成: 除梗したぶどうをステンレスタンクでマセラシオン8日、 アルコール発酵(8日間、20〜22℃)。 野生酵母のみ。プレスし、フリーラン果汁のみを使用。 澱引きせず、澱と共にステンレスタンクで10ヶ月寝かせる。 清澄・フィルターなし。SO2無添加。 一見濃い?と思いきや、 白ぶどうのカルトゥシャがよい仕事をしています! モイセスらしいミネラル感も絡み合い、優しいタッチに仕上げた! ================ ~地理と畑~ 超有名DOのペネデスとプリオラートに 挟まれた超無名なラ・ノウ・デ・ガイア村。 海から4km、背後は山。 ずっと風が吹き、40度を超えた異常熱波の 2019年も30度ちょっとしかいかない。 純度が極めて高い石灰岩が長年に崩れたパウダー砂。 だから白い畑!ミネラルのミクロ的細やかさに繋がる。 現在トータルで14haのぶどう畑を所有している。 カバによく使われるチャレロをこの地ではカルトゥシャと呼ぶ。 しかし、カバ原料のチャレロとは趣がまったく違い、 ノウ・メスの畑では、カルトゥシャがゆっくりゆっくりと成熟する。 それゆえ、旨味、深みの凝縮が極めて品良く進む。 そこにパウダーミネラルが見事に絡み合い、 この蔵ならではの味筋に育っていく。 ~蔵元~ 村名ノウ=9と、常に進化したいモイセスの 心意気は「さらにプラスへ!!」でメス=+。 父が引退し2010年から継いで徹底的に畑をBIO化。 モイセス自身は、それまでも自然醸造家として活躍。 テロワールの違いによってぶどうの凄みが 躍り出るワイン造りを熟知していた。 それでも蔵元を継いだ当初は食べていけないので、 カタルーニャ中の尖ったナチュラルワイン(コスミックやエスコーダ、、、) やオリーブ、食材を集めたかわいいショップを経営。 地元村民が量り売りでオリーブオイル、ワイン 、ヴェルモットを買いに来る。 ~醸造~ 重力を使って醸造。なんとプレス機が無い! ぶどうの重さだけで流れ来るフリーランだけで醸す。 全て除梗し、破砕はせず粒は潰さない。 (いわゆるグラン・アンティエ(フランス語)) タンクに入れ、下の部分が重力で潰れて発酵が始まる。 SO2も人工酵母もまったく使わない畑の元気良いぶどうで初めにスターターを 造り元気な自然酵母を育ててから発酵を始める。 樽は使わず、スモイのみアンフォラを使用。  (スモイは楕円形の粒のユニークな地元ぶどう。 元々熟しにくく、カタルーニャ地方のあらゆるところで 栽培されてきた量飲み用の多産品種。 タンニンが粗く酸がきつめなため、だんだん減った。 しかし、モイセスの畑では、見事にエレガンスの極み的スモイが熟す!) モイセスはスパークリングワイン醸造でも、 瓶内2次発酵は同じ畑のジュースを加えるだけ。 門出のリキュールは入れないブリュット・ナチュール。  だから正真正銘、全てのワイン造りは 純粋にナチュラルなぶどうだけが原料なのだ! ~どんな人物?~ モイセス・ビルジリ 尖ったナチュラルワインなのに、 多くの人が楽しめる価格を執念で実現! 無名の村から未来の超ナチュラルを切り拓く男モイセス。 モイセスとはモーゼの(十戒、海を割った伝説の)カタルーニャ語。 妻と娘2人に元気な父母。 意思の強さとは真逆に、優しい澄んだ目をした包容力を感じる男。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • グラビュージュ (赤)

    ¥4,050

    産地:フランス  蔵元:アレクサンドル・ダレ 品種:グルナッシュ70%、シラー30% 栽培、醸造: 騒ぐこと、不均等でバラバラな動きを意味するキュヴェ名です。グルナッシュとシラーを除梗後8日間醸しプレス、グラスファイバータンクで発酵、ステンレスタンクで熟成しました。明るいパープルルビー色、クランベリーやラズベリーのやさしい香り立ち、丸みのあるアタックに穏やかなタンニンに摘みたてベリーの酸が溶け込んだ味わいでほろ苦さが目立ちます。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • コート・ダムルシュヴィール・ピノ(赤)

    ¥6,140

    産地:フランス アルザス 蔵元: クリスチャン・ビネール 品種: ピノグリ75%、ピノノワール25% 栽培、醸造: GCケフェルコフと隣接する我々の町アムルシュビールで最も美しい丘の畑と、同じ丘で南向きに位置するリューディSonnenbergで育つブドウを足でピジャージュしながら醸し・発酵、フードルで12ヶ月熟成しました。透明感のあるローズピンク色、白イチゴ、トマトの葉、スミレのアロマ、フレッシュでフルーティなアタック、スムーズでとがりのない良質な味わいで口中で旨味が増しクランベリーの果実がフターまでしっかりと残ります ================ アルザス地方のコルマールよりすぐ北のAmmerschwihrという村に位置するDomaine Binnerは1770年からワイン造りを行っている、非常に名門の家族です。 醸造に関しては農業本来の姿をモットーとして、無農薬を徹底し、SO2もほとんど使用していません。 今でこそ無農薬のスタイルが見直されておりますが、お父様の時代には化学肥料がもてはやされた頃でした。 その時代にもかたくなに一貫して無農薬の農業を続けました。 まわりの人に変わっていると散々言われましたが、このスタイルを一貫して守り続けた造り主です。 収穫も手で行っている為、家族だけで手入れが出来る11haの畑を大切に守っています。 アルザスでは決して大きな造り主ではありませんが、先祖代々から大切に受け継がれた財産は、カーブの中1つとってもうかがえます。 まず古いヴィンテージのワインが数多くストックとして残っており、アイテムが多い為に各ストック場所がCaveの地図で管理されています。 歩いていると偶然1955年のリースリングを発見、珍しいヴィンテージなので、譲ってくれないかと申し出たら瓶を見せてくれて、「目減りがすごいので譲りたいが残念ながら出来ない」と、品質に関する徹底した姿勢が伺えました(実際は大丈夫な程度なものですが...)。 Binner家のワインの味わいはウルトラ自然、一度飲んだら誰でも忘れることが出来ない程、印象的な香りと厚みとエレガンスを備えたスーパーワイン。 アルザスリースリングと言えば、ビネールと言われる程、最近では認知度もあがってきています。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • サウレタス(白)

    ¥6,800

    産地:フランス ロワール 蔵元:セバスチャン・リフォー 品種:ソーヴィニヨン・ブラン 栽培、醸造: リトアニア語で「太陽の下」という意味で牡馬オフェリーによって耕作するキンメリジャン土壌で育つ貴腐菌が付いたブドウ5割と熟したブドウ5割をステンレスタンクで24ヶ月発酵、木樽で12ヶ月熟成 しSO2無添加で仕上げました。わずかに濁る色調の濃い黄金色の外観から、金木犀や金柑の香り、少し高めの酸味やほろ苦さと複雑味、アプリコットジャムの熟感がアフターで感じられます。 ================ 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ヴァン・ド・フランツ・ガスコーニュ・ブラン (白)

    ¥3,720

    産地:フランス ロワール 蔵元:フランツ・ソーモン 品種:ユニブラン、グロマンサン 栽培、醸造: 粘土石灰土壌で育つ樹齢50年のユニブランとグロマンサンをプレス後、ステンレスタンクとセメントタンクで発酵・熟成しました。グリーンイエロー色の外観、グレープフルーツやスウィーティ、青いバナナのアロマが拡がります。ドライなアタックですが、シャープで豊かなミネラルを感じる味わいで心地の良い酸味がアクセントとなっています。 ================ ロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がるACモンルイは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのACの認知度を高めてきました。フランツ・ソーモンは2002年からワイン造りを始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からネゴシアンの会社Un Saumon dans la Loire(アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。 無農薬の農法に興味が有り、シュナンブランに挑戦したいとモンルイを選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態でした。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業が大変なのがご想像頂けますでしょうか?本当に朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れたブドウは格別です。彼の畑は毎年毎年、質が向上しております。久しぶりに彼のモンルイを飲んだら、2002年当時のワインより、グッとグッと洗礼された素晴らしいワインになっております。私の中ではいつまでも若きフランツが印象的ですが、今ではもう大御所の仲間入り、Gregory Leclear氏もフランツの所で見習いとして働いてたことがあり、若手醸造家を育てどんどん指導する立場に回っているのです。丁度脂の乗っている充分な経験を積んだ醸造家。やはりこういうワインは是非リストに載せて頂きたいラインです。2019年の3月からフランツは、パートナーのマリー・チボーと醸造所、熟成場所をシェアしています。以前より使用しているモンルイ圏内の自宅兼醸造所から、高速道路を使っても車で1時間程かかるvalleresという村で、洞窟(とても広い)を醸造所と熟成場所にして、様々な種類のタンク、アンフォラ、樽を所有しています。洞窟のすぐ向かいには自宅があり、マリーと二人の娘さんと毎日なんだか楽しそうに暮らしております。この新カーヴではネゴスものを醸造しており、タンクを置く広い場所があるからこそ為せる技ですが、それぞれのミレジムの特徴やブドウの特性に合わせタンクを使い分ける、かつ各キュヴェに熟成の時間もかけてあげることができる、とても良い環境で醸造を行っています。モンルイにある旧カーヴでは自社ブドウを使ったドメーヌものを醸造しており、新カーヴ近くの新しい畑に植樹したコーとピノノワールで造るドメーヌものの赤ワインが数年後にはお披露目できそうです。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ミネラル プリュス(白)

    ¥6,030

    産地:フランス ロワール 蔵元:フランツ・ソーモン 品種:シュナンブラン 栽培、醸造: フランツのドメーヌ物の代表作、粘土・シレックス土壌に植わるシュナンブランをプレス後、3/4はセメントタンク・600Lの木樽・500Lの石器ジャーで発酵・熟成、1/4はタンクで12ヶ月間醸したアッサンブラージュしました。クリアなグリーンイエロー色、夏みかんやリンゴ、白桃のアロマ、爽やかでドライな口あたりにジューシーな果汁感、フレッシュな果実感と心地の良い酸がアフターを彩ります。 ================ ロワール地方トゥールから東側にロワール河とシェール河の間に広がるACモンルイは1938年に認定され、シュナンブランで辛口から甘口までの白ワインを生産しております。M.Jacky BLOTの出現から始まり、今は亡きStephane Cossaisをはじめ色んな生産者がこのACの認知度を高めてきました。フランツ・ソーモンは2002年からワイン造りを始めた醸造家で、今ではDomaineだけの生産量では足りなく2009年からネゴシアンの会社Un Saumon dans la Loire(アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール)を設立し、意欲的に活躍しております。 無農薬の農法に興味が有り、シュナンブランに挑戦したいとモンルイを選びました。畑で無農薬の仕事はきりがありません。彼の畑は4haですが、オーナーが無農薬とは全く反対の農法を行っていたので、1年目は仕事がエンドレスな状態でした。予算の関係もあり、最初から畑は購入できません。1haを購入し、残り3haは借りました。この3haも将来的に購入予定です。4haをたった1人で化学肥料から無農薬へ切り替える作業が大変なのがご想像頂けますでしょうか?本当に朝から晩まで畑とにらめっこです。このように沢山のエネルギーを頂いた畑から取れたブドウは格別です。彼の畑は毎年毎年、質が向上しております。久しぶりに彼のモンルイを飲んだら、2002年当時のワインより、グッとグッと洗礼された素晴らしいワインになっております。私の中ではいつまでも若きフランツが印象的ですが、今ではもう大御所の仲間入り、Gregory Leclear氏もフランツの所で見習いとして働いてたことがあり、若手醸造家を育てどんどん指導する立場に回っているのです。丁度脂の乗っている充分な経験を積んだ醸造家。やはりこういうワインは是非リストに載せて頂きたいラインです。2019年の3月からフランツは、パートナーのマリー・チボーと醸造所、熟成場所をシェアしています。以前より使用しているモンルイ圏内の自宅兼醸造所から、高速道路を使っても車で1時間程かかるvalleresという村で、洞窟(とても広い)を醸造所と熟成場所にして、様々な種類のタンク、アンフォラ、樽を所有しています。洞窟のすぐ向かいには自宅があり、マリーと二人の娘さんと毎日なんだか楽しそうに暮らしております。この新カーヴではネゴスものを醸造しており、タンクを置く広い場所があるからこそ為せる技ですが、それぞれのミレジムの特徴やブドウの特性に合わせタンクを使い分ける、かつ各キュヴェに熟成の時間もかけてあげることができる、とても良い環境で醸造を行っています。モンルイにある旧カーヴでは自社ブドウを使ったドメーヌものを醸造しており、新カーヴ近くの新しい畑に植樹したコーとピノノワールで造るドメーヌものの赤ワインが数年後にはお披露目できそうです。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ボンビッシュ ブル リズリン(白・微泡)

    ¥4,050

    産地:フランス アルザス 蔵元: クリスチャン・ビネール 品種: リースリング 栽培、醸造: ビオディナミ、ビオロジック ビオディナミで黄土で育つ高樹齢リースリングと、ビオロジックへ転換中の花崗岩土壌で育つ若樹リースリングを100年以上のフードルで発酵、糖が残った状態で23年の収穫時期に瓶詰めしました。 白く濁ったオレンジカラー、ビワやアプリコット、黄桃、ユーカリ、ミントのアロマを感じます。 口中心地よく微発砲の口あたりに甘い果実味とリンゴジャムのような口あたり、喉越し良くドライなアフターを楽しめます。 ================ アルザス地方のコルマールよりすぐ北のAmmerschwihrという村に位置するDomaine Binnerは1770年からワイン造りを行っている、非常に名門の家族です。 醸造に関しては農業本来の姿をモットーとして、無農薬を徹底し、SO2もほとんど使用していません。 今でこそ無農薬のスタイルが見直されておりますが、お父様の時代には化学肥料がもてはやされた頃でした。 その時代にもかたくなに一貫して無農薬の農業を続けました。 まわりの人に変わっていると散々言われましたが、このスタイルを一貫して守り続けた造り主です。 収穫も手で行っている為、家族だけで手入れが出来る11haの畑を大切に守っています。 アルザスでは決して大きな造り主ではありませんが、先祖代々から大切に受け継がれた財産は、カーブの中1つとってもうかがえます。 まず古いヴィンテージのワインが数多くストックとして残っており、アイテムが多い為に各ストック場所がCaveの地図で管理されています。 歩いていると偶然1955年のリースリングを発見、珍しいヴィンテージなので、譲ってくれないかと申し出たら瓶を見せてくれて、「目減りがすごいので譲りたいが残念ながら出来ない」と、品質に関する徹底した姿勢が伺えました(実際は大丈夫な程度なものですが...)。 Binner家のワインの味わいはウルトラ自然、一度飲んだら誰でも忘れることが出来ない程、印象的な香りと厚みとエレガンスを備えたスーパーワイン。 アルザスリースリングと言えば、ビネールと言われる程、最近では認知度もあがってきています。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • 【数量限定販売】boketto栗とオーガニックチョコのシュトーレン

    ¥1,800

    【数量限定販売】 bokettoで採れた栗を丸ごと使用。 オーガニックチョコレートの豊かな風味とよく合います。

  • ファインド・ユア・ハッピー・プレイス2024(赤)

    ¥3,830

    産地:南アフリカ スワートランド 蔵元:エル・エクイノックス 品種:ピノタージュ、カリニャン、サンソー 栽培、醸造: パーデバーグ地域のブドウを使用。(表面は砂質で、深さが異なる花崗岩の土壌に根をはる。)乾燥農業、ブッシュヴァイン。ブドウの酸、低アルコールを得るため、早い時期に手摘みで収穫。選果後、破砕し、100%全房のセミMCで数日間発酵、その後プレスし、小さな木樽で熟成。2019年にノンフィルターで瓶詰め。 プールサイドで気軽に飲むための軽い味わいで、ボジョレースタイルのプールワインシリーズ。 ワイン名の「ファインド・ユア・ハッピー・プレイス」は、宇宙飛行士が宇宙を旅して幸せの場所を見つけるための物語という意味で、よくわからない彼らしいシュールな世界観が垣間見られます。笑 濁りのあるやや濃いルビー色 サワーチェリー、アセロラ、プルーンの香り。 味わいはフレッシュなクランベリージュースのような酸味が全体を引き上げ、軽やかで品の良い花の風味に、優しいタンニンはシルキーで程よく引き締め、厚みのある柔らかい旨味に、アフターは甘やかなプラムの優しい香り。 ーーーーーーーーーー 南アフリカの南西海岸で育ち、サーフィンをこよなく愛するエムシー。 2009年にステレンボッシュ大学で醸造学と栽培学の学位を取得。 パール郊外でのジューステンベルグで研修後、オーガニックでのぶどう栽培、ナチュラルなワイン造りに興味を持ち、カーリーロウのもとで修行をかさねる。 2015年にスワートランドへの引っ越しにより、多くの若手生産者と出会い、交流をし、それが転機となり、2019年に独立を決断する。 ワイナリー名は、植物で育ったぶどうからワインは造られ、この信じられないほど複雑で生きた液体に変わることから 「liquid(液体)」を意味するエル(l)。 「エクイノックス」は、化学物質を使用しないバランスの取れた生態系、ワインの醸造においても少量のSO2を除いてワインに添加物を使用しないことで、バランスを取ることを意味している。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ロウ・ドラマ・ロゼ2024(ロゼ)

    ¥3,830

    産地:南アフリカ スワートランド 蔵元:エル・エクイノックス 品種:ピノタージュ、ムールヴェードル 栽培、醸造: パーデバーグのピノタージュとムールヴェードル(真砂土)を使用。乾燥農業、ブッシュヴァイン。手摘みで収穫。選果後、全房でゆっくりとプレスしタンクに移し発酵。発行が終わる前に大きな澱を取り除くため、1回〜2回澱引きを行います。その後、225Lの古樽に移し、マロラティック発酵を終え、熟成させます。ワインは収穫の年と同年の春にブレンドし、1〜2週間ほど落ち着かせてからボトリングをします。 プールサイドで気軽に飲むための軽い味わいで、ボジョレースタイルのプールワインシリーズ。 濃いサーモンピンク。 さくらんぼ、プラム、ブラックプラム、少し煮詰めたような甘やかでスパイシーな香り。 アタックは軽やかさがあり、味わいはクランベリージュースのような酸味にやや野性味のある香り、コクがあり厚みのあるほろ苦さが骨格をつくり、アフターはプラム、ワイルドローズの華やかな香り。 ーーーーーーーーーー 南アフリカの南西海岸で育ち、サーフィンをこよなく愛するエムシー。 2009年にステレンボッシュ大学で醸造学と栽培学の学位を取得。 パール郊外でのジューステンベルグで研修後、オーガニックでのぶどう栽培、ナチュラルなワイン造りに興味を持ち、カーリーロウのもとで修行をかさねる。 2015年にスワートランドへの引っ越しにより、多くの若手生産者と出会い、交流をし、それが転機となり、2019年に独立を決断する。 ワイナリー名は、植物で育ったぶどうからワインは造られ、この信じられないほど複雑で生きた液体に変わることから 「liquid(液体)」を意味するエル(l)。 「エクイノックス」は、化学物質を使用しないバランスの取れた生態系、ワインの醸造においても少量のSO2を除いてワインに添加物を使用しないことで、バランスを取ることを意味している。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • キープ・イット・ルーズ2024(オレンジ)

    ¥3,830

    産地:南アフリカ スワートランド 蔵元:エル・エクイノックス 品種:ヴィオニエ、コロンバール、グルナッシュ・ブラン 栽培、醸造: リーベックカステルの樹齢35年のコロンバール(頁岩)、パーデバーグ山のグルナッシュブランとシュナンブラン(真砂土)を使用。乾燥農業、ブッシュヴァイン。手摘みで収穫。選果後、破砕、全房で3日間スキンコンタクト。プレスし、古樽に移して発酵、熟成。ノンフィルターで瓶詰め。 プールサイドで気軽に飲むための軽い味わいで、心地よい酸味を備え、フレッシュなスタイルのプールワインシリーズ。 ワイン名の「キープ・イット・ルーズ」は、人生をあまり真剣にならず、気軽にゆるく楽しもう。というなんとも彼らしいタイトル。 薄く濁りのある小麦色。 金柑、黄桃、アプリコット、キンモクセイの香り。 アタックはみずみずしく、サラサラと流れるように進みスターアニスのようなスパイス、ウッディーな風味骨格のあるほろ苦さ、多いタンニンは全体の骨格を作りパラパラと流れていきます。 アフターはドライフラワーのようなやや乾いた花の香り。 ーーーーーーーーーー 南アフリカの南西海岸で育ち、サーフィンをこよなく愛するエムシー。 2009年にステレンボッシュ大学で醸造学と栽培学の学位を取得。 パール郊外でのジューステンベルグで研修後、オーガニックでのぶどう栽培、ナチュラルなワイン造りに興味を持ち、カーリーロウのもとで修行をかさねる。 2015年にスワートランドへの引っ越しにより、多くの若手生産者と出会い、交流をし、それが転機となり、2019年に独立を決断する。 ワイナリー名は、植物で育ったぶどうからワインは造られ、この信じられないほど複雑で生きた液体に変わることから 「liquid(液体)」を意味するエル(l)。 「エクイノックス」は、化学物質を使用しないバランスの取れた生態系、ワインの醸造においても少量のSO2を除いてワインに添加物を使用しないことで、バランスを取ることを意味している。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • リースリング2023(白)

    ¥4,380

    産地:チェコ/南モラヴィア地方 蔵元:ドナトゥス 品種:リースリング 栽培、醸造:自社畑のリースリングを使用。 手摘みで収穫し、選果後にゆっくりとプレス。 ステンレスタンクで発酵し、同時にマロラクティック発酵。 4ヶ月間シュールリーで熟成後、澱引きを実施。 ワインの2/3はそのままステンレスタンクで6ヶ月間熟成、1/3は新樽で6ヶ月熟成。 ブレンド後、さらにステンレスタンクで2ヶ月静置し、ノンフィルターで瓶詰め。 リンゴ、香水のような華やかな香りに、ほおずき白い花、オイリーな風味がアクセントとなり高い酸味が全体を引き上げ、アニスの甘やかなスパイス、アフターはコアントローの甘やかでビターな風味とマスカットの香り。 ================ ドナトゥスは、造り手のペトラ、畑はエリスカ(ペトラの彼女)、販売やマーケティングはヨセフ(エリスカの兄)の3人で2019年より始まった、まだ生まれたてのチェコのワイナリーです。 非常に小規模なワイナリーで、2020年から商業的にワインを造り始めたばかり。 造り手のペトラは、ワイン造りとは別でJAVA(パソコンのプログラミング言語)の開発者をしており、ブルノにあるメンデル大学でぶどう栽培と醸造を学び、エリスカはマサリク大学でズノイモ地方のワインの歴史と文化を研究しており、販売担当のヨセフは南モラヴィアにある大手のワイナリーでセールスマンをしてます。 ワイナリー名のドナトゥスは、モラヴィアのワインの造り手の先駆者であるサンドナや才能を意味するラテン語に由来し、ラベルは、彼らのワインによって人々を幸せにしたいとの思いと人々に喜びと愛を広めたいという思いによって、それをカップルのラベルで表現しています。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • エスペリエンシア パレリャーダ23 (白)

    ¥3,390

    産地:スペイン カタルーニャ 蔵元:スクセス・ヴァニコラ 品種:パレリャーダ 栽培、醸造: 9月下旬収穫/除梗後、空気圧式圧搾 70hlのステンレスタンクで発酵・熟成 濾過あり・無清澄 このキュヴェが初キュヴェであったため”経験”という意を冠しました。パレリャーダを除梗しプレス、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。濃いイエロー、洋梨や熟したカリン、黄色リンゴ、クミンのスパイス香、活き活きとしたアタックは良質な味わいで口中にジューシーさが拡がり、たっぷりのミネラル、ほんのりとした苦みがアクセントになり中程度の余韻が拡がります。 ================= ワイナリー・スクセス・ヴィニコラは、カタルーニャ州北部、DOコンカ・デ・バルベラに位置します。ヴェガ・アイシャーラ、セリェール・タランナ、ジョルディ・ロレンスとはまた異なる味筋とキャラクターを持つ生産者との出会いがありました。土着品種ト レパットへの情熱は並々ならぬものがあり、かつて南仏のグルナッシュやロワールのピノドニスの品質と個性が見直されてきたように、この地でこれからトレパットが脚光を浴びるきっかけを造っていくであろう生産者の一人と確信しています。タラゴナ県沿岸部と山間部(プリオラート)のちょうど中間に位置し、春先と秋には濃い霧が立ち込める独特のマイクロクライメイトです。近くには、ドラゴンを退治し生贄となったお姫様を救った勇者サン・ジョルディの伝説でよく知られるモンブランの城があります。これまで、この生産地にはワインをボトル詰めする生産家は少なく、コーペラティブや大きなカヴァ醸造所(フレシネやコドーニュなど)にブドウを販売する生産家がほとんどでした。もともと獣医志望だったマリオナ・ヴェントレイと、ブドウ生産家出身のアルベール・カネラは、プリオラートのワイン醸造学校で知り合いました。卒業後、2011年 にDOコンカ・デ・バルベラが、活動を休止していた1894創立のスペイン最古のワイン協同組合”Viver de Celleristes”の跡地を、青年起業家を対象にその醸造家のCoWorkingスペースとしてレンタルを開始したのを機に、二人は若干20歳でワイナリー・スクセス・ヴィニコラを立ち上げます。 以来、パートナーとして醸造から経営、営業と全て50/50に分担しながらワイン造りを行っています。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • モンキー ゴーン トゥ ヘブン(赤)

    ¥3,830

    産地:フランス ロワール 蔵元:ドメーヌ・ジュリアン・ピノー 品種:ピノノワール 栽培、醸造: 自生酵母。 9月上旬収穫、全房で5日間マセラシオンカルボニック。空気圧式圧搾と水平式圧搾、50hlのグラスファイバータンクで8ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄、瓶詰めは2024年5月15日。 アメリカのロックバンドPixiesの曲を冠しました。プイエのVincent Leclairから購入したピノノワールを全房で5日間マセラシオンカルボニック後、グラスファイバータンクで8ヶ月発酵・熟成しました。少しにごりある淡いルビー色、白イチゴや赤スグリ、トマトの葉の香りが拡がり、高めの酸と穏やかなタンニンがジューシーなエキス感を引き立てます。 ================ Domaine des Bois Lucasドメーヌ・デ・ボワ・ルカは、Clos Roche Blancheクロ・ ロッシュ・ブランシュの所有する無農薬の畑を8ha購入させて頂きました。クロ・ロッ シュ・ブランシュのオーナー Catherineカトリーヌは2015年に引退をしましたが、その 最後の6.7haを購入し新しくドメーヌを誕生させたのが、Julien Pineauジュリアン・ ピノーです。  1985年9月16日ロワールToursトゥール生まれ。大学でワインとは全く違う経済を 専攻後、アメリカに留学。その間に夏休みを利用して葡萄畑の収穫を経験。その 時に自然の素晴らしさを認識します。  帰国した2009年にモンルイのLise et Bertnard Soussetリーズ・エ・ベルナール・ スーセで収穫をして、ワインを造ろう!と決意。早速アンボワーズの醸造学校に入 学し、本格的に醸造を勉強します。みっちりとエノローグを勉強した後、2012 ~ 2013年プロヴァンスのDomaine Terres Promisesドメーヌ・テール・プロミズやクリス トフ・コモールで仕事をして、やはりロワールで自分のワイナリーを立ち上げようと、 2014年Noella Morantinノエラ・モランタンの所で働きました。そこでクロ・ロッシュ・ ブランシュのカトリーヌと出会い、今回の畑購入となったのです。  カトリーヌの畑を引き継いだのは全部で4名、私、ノエラ、ローラン、そして今回の ジュリアン、全てビオを実践しております。彼女は引退しても、同じ志の仲間が畑を 守っております。ジュリアンは最後までカトリーヌが売らなかった、一番良い畑をGet しました。あの樹齢100年以上の素晴らしいコーもジュリアンにご縁があったので す。  コー 6.5ha、ソーヴィニヨンブラン2.5ha、ピノドニス0.8ha、カベルネフランとカベルネ ソーヴィニヨン0.6ha、ガメイ0.5ha何とバランスが良いのでしょうか?一気に6種類の品種が醸造出来るのです。同じ畑で同じ醸造所で作ってもディ ディエとは全くスタイルの違うワインが出来上がりました。ジュリアンの若い感性が初年度からきちっと瓶に詰まりました。どれを飲んでもウルトラナチュラ ル。新人とは思えない感覚です。同じ所有者の畑を4名別々に醸造すれば、4つの別々のスタイルのワインが出来上がります。本当にワインは面白 いです。私のスタイルと全く違いますが、私は個人的にこのジュリアンのワインが大好きです。彼のワインには華があるのです。果実をこれだけ残すのは 難しいのですが、それをいとも簡単にさらっとやってのけました。彼が今後どんなワイン造りをしていくのか、とっても楽しみな歴史が誕生しました。是非 沢山の方に味わって貰いたいです。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • プティ ウルス(赤)

    ¥4,050

    産地:フランス コート・デュ・ローヌ 蔵元:マチュ・バレー 品種:シラー 栽培、醸造: 除梗後、醸し、空気圧式圧搾 ステンレスタンクで発酵(ルモンタージュ1回) ステンレスタンクとセメントタンクで熟成 濾過あり・無清澄 エチケットのプティウルス(小熊)は生産者マチュの分身的になキャラクターです。 粘土石灰で育ったシラーをプレス、ルモンタージュを1回施しながら、ステンレスタンクとセメントタンクで発酵・熟成しました。 紫を帯びたガーネット色、カシスやプルーン、スパイスや湿った土、石の香り、たっぷりとした果実味に完熟したブドウの旨味が拡がるバランスよく良質な仕上がりで前ヴィンテージよりもジューシーに仕上がっています。 ================ 2012年1月、究極のシラーを求めて北ローヌの主要都市ヴァランスから車でローヌ川を渡り西へ15分、ローヌ山脈へ向かうとそこは偉大なAOCコルナス! ローヌ川右岸サンジョセフの南に位置するケルト語で「焼けた大地」を意味するコルナスの畑は、太陽がジリジリ照り付ける険しい東向きの斜面にテラスと呼ばれる階段状に広がっています。 この歴史豊かな畑から生み出されるワインは、ほとんどがシラー 100%で造る赤、一般的に北部ローヌの赤ワインはシラー主体で造りますが、特有の強い渋みを和らげるため、ヴィオニエ・マルサンヌ・ルーサンヌなどの白ブドウを若干補助品種として使うことを規定しています。 しかしながら、このAOCコルナスはその規定を持ちません。 そのため色濃くタンニンの強い野性味溢れるワインが生み出されています。 ドメーヌ・デュ・クレの生産者マチュ・バレーは、ここコルナスで1999年に祖父のドメーヌを譲り受け、現在では13haの畑を所有しています。 土壌は「ゴア」と呼ばれる古い花崗岩でワインにミネラル感を与えてくれます。 平均樹齢35~40年、中には1920年代に植えられた80~ 90年のシラーの古木が含まれます。 土壌の活力を活かすため2001年からビオロジック、2002年からビオディナミ農法を実践し、自然との調和を大切にするため「haie(エ)」と呼ばれる雑木林を畑の周りに自然な形で残し、地中の水分調整を行っています。 畑の土はフカフカでブドウの樹たちが活力持って生きているのがよくわかります。 醸造方法にも強い拘りを持ち発酵はブドウの力を蓄えやすく澱も取り除きやすい卵形のセメントタンクで行い、テロワールを最大限に表現するため熟成には新樽は使用しません。 こうして造られたワインは、パワフルながらも繊細で且つ複雑味と余韻に富み、まさに北ローヌが生み出したグランヴァンと言えるでしょう。 フランスの三ツ星レストランPic(ピック)、Le Cilantro(ル・シラントロ)など著名レストランにもオンリストされ、マチュ・バレーの名は自然派ワイン界のみならず、ワイン業界全体からも熱い注目を受けています。 “底抜けに明るい私生活と真剣そのもののワイン造り” マチュが生みだす情熱のシラーを是非ご賞味下さい。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ビオ・トロッケンベーレンアウスレーゼ2018(甘口白)

    ¥9,330

    SOLD OUT

    産地:オーストリア ブルゲンラント 蔵元:レーナー 品種:ノイブルガー、ヴァイスブルグンダー 栽培、醸造: 樹齢50年、石灰岩、粘土のミックス土壌、南西向きの畑。 根がしっかり地中深くまで伸びている。 全房でプレス。ステンレスタンク発酵(温度管理なし)。 ステンレスタンクで6ヶ月熟成、その後6ヶ月瓶内熟成。 綺麗な琥珀色の外観。 紅茶、はちみつ、白い花のような香り。 白イチジク、アプリコットのドライフルーツ、 とろけるほどに完熟した桃などたっぷりの果実。 とろけるような甘さだが全くくどくないのは、しっかりした酸が下支えしているから。 上品でいつまでも楽しんでいたくなるような、余韻が果てしなく長いワイン。 世界の貴腐ワインの中でも最高峰と評価されるノイジードル湖東岸、ゴルスのTBA。 暖かで湿度のある秋がボトリティスシネレアの発生しやすい環境を生み出す。 2018年は気候的に最適な年の1つだった。 =================== クリーン&ナチュラルからどナチュラルまで! 自在に造り分けるブルゲンラントの魔術師! 《どんな場所でどんな人たちが?》 オーストリア/ブルゲンランド州ゴルス(ウィーンから車で約50分)オーストリア東部、 ブルゲンランド州ゴルスはぶどう造りに恵まれた気候。 1,500haのぶどう畑が集中する、オーストリア1のワインの産地。 レーナーはこの地域で数百年にわたり複合農業を行ってきた家系。 2000年からぶどうとワインの専業となった。 現在も家族で農園を切り盛りしている。 父・アーヴィンと息子・セバスティアンはおとなしく、 母・シグリットがよくしゃべるというバランスの取れた家族。 シグリットは元看護士でその後畑の仕事にずっと従事してきた。 セバスティアンにとっては師匠のような存在! 2023年、農園を引っ張ってきた父と母から息子へバトンタッチした。 まさに新世代への過渡期にある。オーナー・セバスティアンは、地元愛が深い。 バカンス地でもあり、ワイン産地でもあるゴルスの街が大好き。 (子供の頃はバカンスに出かけることも嫌がったほど。) 農学を学ぶウィーン大学へは下宿することなく、月に何度か通学をしているそう。 (同じくウィーンで学ぶ妹さんはウィーン在住)。 セバスティアンはとにかく真面目。 伝統や慣習を大切にしながらも、若さを活かして畑でチャレンジを続ける! 《栽培に関して》 栽培総面積 10㏊(約19区画)。 2つの区画だけ1㏊ほどで残りは細分化された小さな畑。 基本的に除草剤、農薬を使うことなく農業を行ってきたが ・2015年に有機認証  ・2019年にデメテール認証を取得 ビオディナミを取り入れたのは環境を守りながらより質の高いぶどうを作るため。 (※この土地特有のデメター基準は裏面からチェック!) 畑はノイシードル湖北西に位置し、恵まれたミクロリマを享受! (ブラウウランキッシュ、ブラウブルグンダーなど特に赤によいエリア。 主に砂の土壌、一番下の層は粘土。 2キロ離れたノイシールド湖に蓄えられた熱が夜間に放散されること、 また北西に位置するライタビルゲ丘陵が冷涼な風と雨雲を遮ることで温暖で乾燥した気候が生まれ、 ぶどうのフェノール熟成(タンニンの熟成)を助ける。 ブルゲンランドの30%は有機栽培。 慣行栽培の畑に隣接する2列もしくは接する列の最初数十メートル分のぶどうは使わない。 《自然なぶどう栽培のために実践していること》 健全な土壌を作るために: 1) マメ科植物による緑肥、多様な植生の下草の放置でフムス(腐葉土)を増やす。 →緑肥のために最初は種を蒔くが、その後は自然に多くの植物が生え出す。 種を蒔いても10年後に初めて出てくることもあるが、自然のサイクルに任せている。 カモミールなど多くの花々が畑に自生しハチが集まる。ハチの存在は無農薬の証拠。 2) 草は刈り込まず自然に枯れることで土壌をカバーし地表を熱と乾燥から守る。(パッチャマトゥーラ) 3)畑にもともとある木々は保護。作業効率を上げるために伐採するようなことはしない。 →自然の調和だけでなくその景観を保つことにも重きをおく。 元々ある木の他に、畑の周りで積極的に植樹を行い、生物多様性を高めるよう努力している。 4)トラクターの使用は年に1−2回のみ。環境負荷をできる限り抑えている。 5)クローンではなくマッサーレ選別により土地に根付いた株を独自に増やす。 6)防除はペロノスポラ対策で銅を使うこともあるが、極力減らすよう工夫。その他には硫黄を併用。 《醸造に関して》 醸造所は1960年に開設。まるで洞窟のよう。温度調節無しでも大丈夫なひんやりとしたセラー。 古く、ワイルドな見た目だが、樽の洗浄や設備の洗浄は徹底。 →醸造設備からは想像できないほどクリーンな味わいに! 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ヘロニモ・リスタン・ブランコ 2021(白)

    ¥7,680

    産地:スペイン カナリア諸島 ラ・パルマ島 蔵元:ヴィクトリア・トーレス 品種:リスタン・ブランコ 栽培:北西部、粘土質、砂質など火山性土壌。 平均樹齢 70 年。標高 1,300m。 醸造:除梗、マセラシオン 2日。セメントタンクで発酵。 発酵がゆっくり進み、最終段階は栗樽で熟成。 2021年7月に瓶詰め。 ヘーゼルナッツ、シェリーを思わせる香ばしく、詰まった旨み。 明確なミネラルと溶け合い、海の幸が溶け込んだスープのよう。 軽やかでミネラリーなワインが多いリスタン・ブランコ。 その中でこのワインがここまで濃い旨みを有しているのは、 ヴィクトリアが2021年に出会った、最高のリスタン・ブランコの畑。 そのぶどうを使っているからに他ならない! 〇2021 ヴィンテージ : 非常に暑く、熱波が何度か訪れた。 特に南部で雨が非常に少なかった年。 リスタン・ブランコは雨の極端な少なさで枯れたものもあった。 特に白ブドウは全体的に発酵が非常にゆっくり進み、 中には 1 年以上かかったものもあった。 ======================== 『緑と星の島、ラ・パルマ島』から世界へと飛び立つ! 代々受け繋いできた、その”宝物の自根畑”とは⁉ 【世界へと広がり始めた、ラ・パルマ島の存在感!】 イベリア半島から遠く離れたカナリア諸島。 その緑豊かなカナリア諸島で最も美しい島と言われるのが『ラ・パルマ島』。 諸島のほぼ西端で、島の3分の2がユネスコにより生物圏保護区に指定。 空気が澄み、世界一の天体観測地としても知られるこの島で、 家族が代々繋いできた“宝物”の畑を守り続ける生産者がいる。 それが、「ビクトリア・トーレス」(旧 マティアス・イ・トーレス) 約20社あるラ・パルマ島の生産者で最も小規模で、1人で全ての仕事をこなすビクトリア氏。 世界 No.1になった三つ星レストラン、『カン・ロカ』の有名ソムリエも、 リスト外の秘蔵ワインとして扱うなど、国内外で人気が急激に高まっている。 『緑と星の島、ラ・パルマ島』の底知れないエネルギーが、ついに世界に知られる時が来た! Small significant things 『小さいけど大事なこと』 ラ・パルマ島南部の標高 700 mの地にボデガを構えるビクトリア・トーレス。 1885 年からぶどう栽培、ワイン造りを続けてきた トーレス家の 5 代目にあたる造り手、ビクトリア氏。 テネリフェの大学でアートを学び、2005年に故郷に戻り、 ワイン造りに勤しんだ父親と畑に出るようになった。 次第にワイン造りに魅了され、2010 年に本格的にワイン造りを始めた。 ビクトリアにとって、受け継がれた畑やワイン造りは、家族が代々繋いできた宝物。 自然への慈しみ、その畑を守ることを 「Small significant things 小さいけど大事なことたち」 と表現する彼女の言葉には、彼女の繊細さ、細やかさ、 優しさ、誠実さ、真摯さ、前を見つめつづける芯の強さ、滋味深さ、凛とした静けさを たたえる彼女の人柄が表れており、その人柄がワインにも一貫して感じられる。 【畑・醸造の個性】 点在した畑から造られるワインは、その土壌の個性を十二分に反映している。 深く味わいの奥を探るほど、どれも驚くほどの個性が見えてくる! ■東部 火山性土壌がベースのラ・パルマ島の中でも、 湿り気のある東風(アリシオ)がより水分をもたらし、粘土やロームも混ざる肥沃さのある土壌。 ■西部・南部 風化した火山灰が表土を覆い、非常に痩せた土壌で、冷たさのある西風の影響を受ける。 合計3.8haの畑がこの地域の9区画に点在。 また標高は、雨が比較的多い風化した火山性土壌の標高 500~1400mの間に多い。 フィロキセラが到達しなかったカナリア諸島のぶどう樹はピエ・フランコ(自根)で、非常に古い樹齢の畑が多い。特に、ビクトリアの畑は収量が低く(約 4,000 kg/ha)、バランスの取れたぶどうが得られる。 ラ・パルマの主要品種リスタン・ブランコやネグラモル、 そしてアルビーリョ・クリオリョ、マルバシア・アロマティカ、ビハリエゴなどの品種を栽培。 最低限の硫黄撒布以外は一切農薬を使用せず、イラクサや乳清を煎じた希釈水など、 ビオディナミ農法を思慮深く取り入れ、自然をリスペクトした栽培を実践している。 醸造はおじいさんが建てた醸造所で人為的介入はほとんどせずにワイン造りに励んでいる。 温度管理なしで野生酵母を使用。フィルターなし。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • トカード 2022(赤)

    ¥4,490

    産地:フランス ラングドック 蔵元:ムレシップ 品種:シラー、ムールヴェードル 醸造・熟成: 粘土石灰質。7度の冷蔵室で2日間ぶどうを冷やす。 タンク底の5%だけ足でピジャージュ。 その上からグラップ・アンティエールのぶどうを詰め、 10日間のマセラシオン・セミ・カルボニック。 熟成せず瓶詰めし、瓶内で再び発酵。 ワイン名は『気まぐれ』の意味。 
アルコール発酵がなかなか終わらず、
残糖がある状態で別の品種を加え醸造し、成功したのが始まり。 
カシスやアメリカンチェリーのジューシーな果実味。
 余韻には黒糖のような甘やかさがありつつ、ほろ苦さも。
 フルーツトマトにバルサミコソースや黒酢酢豚と◎ ====================== まさに今!フランス自然派を引っ張る男。 南仏アルルで開催の「自然派大試飲会ルミーズ」 ※フランスの数ある自然派の試飲会の中でも、最も重要とされているもの。 ラングロールなど、巨匠中の巨匠が一斉に揃う凄いイベント。 世界に広がった自然派を象徴するように、世界各国の自然派リーダーが、大集合する。 ルミーズ試飲会でのムレシップ(アラン・アリエ氏)は、凄いことになっていた・・・。 (以下、現地より) 主催側の主要な役割、リーダーになっているアランは、忙しく動き周っていて、 自分のブースに居ることが殆どありませんでした。                                    今、南ローヌの中では、人柄の優しいアランの人望、人気が上がって、多くの若手が教えを願ってきています。  経験と時の流れで、良い意味の自信にあふれているリーダーとなっています。 多くの若手に「尊敬する、好きな醸造家とワインは?」と聞くと、 “アラン・アリエ”と答えるひとが多いのが事実です。   ブースに戻ったところを、やっと引き留めて、話しを聞き、テイスティングのスタートです。  「お!今までのムレシップとは何か違うゾ!?」                                   アランは、凄まじい経験を積んで自分の畑、ぶどうの還元度が徹底的によく理解できた境地に。     造りも変化させています。元々、オーラ満載の凄い畑から現れるブドウのエネルギーを、 根本からボトルに詰め込む造りを、2年前より実行しています。 自然派の先端の人達は、オリと共に熟成させる。 そのお蔭でSO2を入れなくても酸化しないことを実現させています。 同時にオリの旨味も液体に溶け込ませる、アラン流の方法が 確立できました。より透明感が出て、果実味、ミネラル(石灰質)の旨味は衰えず、 パリの超ナチュラル通を虜にするあの「ムレシップ・スタイル」が完成するのです! 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • ブドゾン(赤)

    ¥4,160

    SOLD OUT

    産地:フランス コート・デュ・ローヌ 蔵元:マス・リビアン 品種:グルナッシュ、シラー 栽培、醸造: 粘土石灰質、大きな石ころ、砂などが混ざった地質。 ドメーヌの3つの土壌それぞれで育つグルナッシュ品種主体、 シラー品種をサブで使用。 樹齢28~78年。全ての品種を混醸造。 除梗し、ステンレスタンクで12日間マセラシオン。 30%フードル、70%ステンレスタンクで9ヶ月間の熟成。 イチゴのコンフィチュールのような甘酸っぱい果実の凝縮。 素朴な旨みをしみじみと感じられる、ほっこりとした田舎っぽさ。 熟成に耐えられる濃さがありながら、 どこまでもスムーズな一体感を追求。 まさにドリンカブル、そして突き抜けて滑らか!! 口にした瞬間身体にすーっと沁み渡っていくような、 嫌いな人を探す方が難しい赤。 牛の煮込みなど、旨みが凝縮された料理とのバランスがいい。 ===================== フランスのワインなのにラベルは漢字で「火山」!? 300年前からビオロジックに取り組み、 「自分自身がそのまま口に入れて良いと思う。」ブドウ造りを徹底して行う。 大きな石がゴロゴロしている畑で造られており、 全てにおいてエレガンスとフィネスを大切にしてひときわ丁寧にぶどうを扱っている。 雑誌「ヴァン・ド・フランス」の表紙を2か月連続で飾るなど、 ローヌで注目の、そして実力のある生産者の一人。 ~マス・リビアンの歴史~ エレーヌがまだ幼かったころ、妹達とブドウ畑の作業をサボっていると、お母さんはいつもこう言っていました。 「つるはしで畑仕事をすると、綺麗なデコルテになるよ」と。 その言い伝えは守られ、彼女達の努力は報われました。その結果が彼女にも、ブドウにも。 エレーヌは両親や妹、そして旦那さんをグイグイと引っ張っていく、しっかり者のとても綺麗な女性になりました。 彼女は哲学者になろうかと迷ったが、やはりワイン造りを新世代の若者に伝えるという道を選びました。 両親が取得していた6ヘクタールの畑は、 現在25ヘクタールまで大きくなり、5年前にはビオディナミ栽培に転換。 いまや彼女のワインは、ローヌだけでなく世界のワイン愛好家の間でなくてはならない存在となっています。 【販売者】hetre 〜ワインと焼き菓子の店〜 【発送の目安について】 ご注文から5〜7日営業日内にて発送いたします。 ◆年齢制限◆ ワインの販売が含まれます。20歳以下のお客様につきましては、こちらの商品はご購入いただけません。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 【領収書】 領収書ご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「領収書希望」とご明記の上「領収書お宛名」、「但書」をご記入頂きますようお願い致します。 領収書は、データでの発行でご案内しております。 ご注文時に領収書データのお送り先メールアドレスのご提示をお願いいたします。 また、ご注文完了後の領収書発行につきましては ご対応致しかねますゆえ、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 【ギフト】 ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際 備考欄に「ギフト包装希望」とご記入ください。複数商品ご注文の場合、どちらの商品に対して包装をご希望か明記ください。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト

boketto

  • home
  • about
  • clamp
  • contact
  • HP
CATEGORY
  • Sweets & Food
  • Natural wine
    • Red-赤-
    • White-白-
    • Sparkling-泡-
    • Orange/Rose-オレンジ/ロゼ-
  • Original product
Instagram
Line
YouTube
ワインと焼き菓子の店 hetre
  • bokettoの森にお店を構えるhetreでは、ナチュラルワインとそれに合うオリジナル焼き菓子、オーガニック調味料などを販売中。

    VIEW MORE
interior shop FILL
  • bokettoの姉妹店・FILLでは、インテリアアイテムに加えナチュラルワインも販売中。

    VIEW MORE
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© boketto

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Sweets & Food
  • Natural wine
    • Red-赤-
    • White-白-
    • Sparkling-泡-
    • Orange/Rose-オレンジ/ロゼ-
  • Original product